スマートフォン縦長画面の方は右上の三本線をタップいただきますと、各ページへ移動できます。

 

金沢市立城南中学校PTA 2022年度スローガン「ともに、その先へ

2023年春、城南中PTAは、大きく変わります。

学校と地域にとって大切な組織を、存続発展させるために。

より地域ぐるみで、子どもたちを育みあえるように。

できるひとが、できるときに、できることを、たのしんで。

 

変わるためには、保護者の皆様のご理解とご支援が欠かせません。

新しく生まれ変わる城南中PTAへ!

 

※2月末のアンケートへのご協力をありがとうございました!


4月になったら犀川へGO!

4/1より、わたしたちのなかま、新竪町地区の若手が主体となりイベントを行います。どうぞ出かけてみてください。



12/18南小立野小校下「ふれ愛リサイクル」が行われました

協力御礼の連絡が同育友会様からありました。ご協力ありがとうございました!


親の力を見せましょう、前方不注意なし!

12/6の朝刊にて、斉藤莉杏さんの事故の原因として、スマホによる不注意との記事がありました。私たち大人、運転手のできることは、その原因をつくらないこと。改めて、ドライバーひとりひとりができることはとても簡単な「前を見て運転する」ということ。前方不注意なきよう運転していきましょう。  2022.12.6


一歩出て!Good ~登校へのあいさつと安全、防犯~

 

9月13日、南小立野小学校4年生の斉藤莉杏さんが、城南中校区内の自宅前にて交通事故に遭いました。現在、彼女はまだ10歳。わずか10歳で、回復に向けて生命の全てを奮い立たせ、いま自分の身体と孤独に戦っています。今回の事故に伴う、道路の構造・地理的な状況は、大人の責任です。大人の責任で、子供の彼女を戦わせてしまっています。

今回、道路状況の改善や交通制限の要望を、自治体や警察へとしっかりと発信し協議しつつも、私たち保護者が今すぐできることとして、今回、一歩出て!Good」運動を始めたく、ご協力をお願い申し上げます。

内容:

・お子様への「行ってらっしゃい」の送り出しを、自宅前へと出ていただく。

・登下校の時間帯に合わせて、花の水やりやペットの散歩、ウォーキング等行っていただく

・毎日でなくてもOKです。

 

効果:登下校時に大人の目が増え、地域の安全効果を高めます。

 

この運動は、南小立野小学校育友会さん・犀桜小学校PTAさん・城南中PTA、この3団体が同じ内容で展開することで、地域へのより強い意識向上と安全向上に繋がります。

できるひとが、できるときに、できることを。

この活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。


10/20 児童の交通事故に対する意見交換会へ出席しました

9/13の大桑地区大道割地区の交通事故について、崎浦町会連合会を中心とした各団体代表22名が集まり、意見交換会を行いました。道路への直接的な改修(通過スピードを落とす案や、歩く場所を確保する案)、将来的な道路計画などの意見もあり、町会連合会にてまとめていただき、市へと要望を出すこととなりました。


10/8のパブリックライフ コンテストに参加してみませんか

金沢市では、まちなかの公共空間の利活用を促進するために、利便性や居心地の向上と賑わいの創出を図る取り組みを行っています。こうした金沢のまちなかの公共空間での “パブリックライフ” を楽しむ術を磨いていただくことで、さらに金沢らしい文化的で豊かな市民生活のシーンが公共空間に表れてくるようになると考えられます。

10/1~10/8を、まちなかの公共空間をより積極的に楽しむ期間「パブリックライフ・ウィーク」とし、その中で公共空間を楽しむ腕前を競う「パブリックライフ・コンテスト」が開催されます。

日時 10/8(土)10:30~15:30

場所 香林坊にぎわい広場、犀川河川敷(桜橋下流側)

 

パブリックライフコンテスト詳細についてはこちら

コンテスト参加についてはこちら参加申込をクリックして参加登録を行ってください

パブリックとピクニックについてはこちら



9/26 大桑町大同割地区の合同緊急点検へ参加しました

9/13の事故による、大桑町大同割の事故現場にて、金沢市道路管理課、石川県警察、町会連合会、交通安全推進隊、南小立野小学校、同育友会、同育友会スクールサポート隊、当城南中PTA、金沢市子ども見守りボランティア協議会、そして、被害者のご家族の方にて、合同緊急点検を行いました。

メディア各社も集う中、現場に立って初めてわかる問題点も全員で共有し、当PTAからは会長南野が参加し「とにかく、現状からすぐに進めることが私たち大人の責任。すぐにできることと計画立てて進めることの両方で進めていかねば」と要望を伝えました。

被害に遭った莉杏さんのお父様からも、現地特有の問題点や、歩道ではない路側帯のだいぶ先(150m以上先)にやっと横断歩道がある、永安町からの下り坂カーブに樹木の生い茂りが影響し車が視野から消えてしまうほどの死角ができる、など、現地特有の問題点をより深く指摘されていました。今後、町会連合会にて各種団体からの意見、提案を取り纏め、要求していくこととなりました。一日も早く元気に回復されることを祈り、そして一日も早く改善されることを進めてまいります。



9/11(日)みなこだふれ愛リサイクルへのご協力ありがとうございました

9/11、令和4年度第3回ふれ愛リサイクルが南小立野小校下にて行われました。早朝からのご協力をありがとうございました。


9/4(日)崎浦地区の自主防災訓練がありました

9/4(日) 朝7:00~7:30にて、自主防災訓練(シェイクアウト訓練)が実施されます。

「地震が来たと仮定して、しゃがむ→(テーブルなどの下に)隠れる→じっとする、を各家庭で行いましょう」という実施方法です。

行ったかどうかの報告は不要ですが、家族で一緒に行ってみましょう!


7/30)菊川盆踊りに参加しました。

城南中学校吹奏楽部がオープニングセレモニーとして演奏しました。また、盆踊りでは、当PTA役員らが参加し、踊りの輪の中に入り、楽しみました。


7/23)新竪町盆踊りに参加しました。

城南中学校吹奏楽部が演奏しました。また、盆踊りでは、当PTA役員らが参加し、踊りの輪の中に入り、楽しみました。


7/3)みなこだふれ愛リサイクルへのご協力ありがとうございました。

7/3、南小立野小学校校下にて「ふれ愛リサイクル」が実施されました。古紙提供のご協力をありがとうございました!


6/15)クマ出没(錦町・三口新町)

6月15日(水)、15時頃、錦町(三口新町近く)で、熊の目撃情報がありました。

ご家庭でも、登下校時や外出時に十分注意するようご指導をお願いいたします。


6/9)今年度の定期総会が可決となりました

今年度も書面表決書での審議となりましたが、皆様のご理解とご協力のもと、過半数を大きく超え、可決となりました。

詳細はこちらからご覧ください。


6/4)百万石踊り流しに参加いたしました

3年振りに開催されました百万石まつりですが、その中の百万石踊り流しも同じく3年ぶりに行われ、城南中PTA役員有志とそのOB・OG有志の「チーム十字星」も17名にて参加いたしました。お揃いのTシャツ(校章のデザイン)で各自が買い揃え、楽しく踊り流してまいりました。入賞は惜しくもなりませんでしたが、Withコロナとはいえ、参加者約1700人が一同に介して踊り流しを行えたこと、そしてその一員として、今年度もチーム十字星が参加できましたこと、嬉しく思います。来年度も踊り流しができますよう願っております。


6/3)高校見学会に替わる活動について、アンケートを実施

コミュニケーション委員会より)

当委員会にて企画しておりました「高校見学会」ですが。新型コロナウイルス感染譲許うを考慮し、昨年度に引き続き、集団移動と見学を伴う見学会を中止とさせていただくことにいたしました。

そこで、今年度は、保護者の皆様から、高校や進学に関する質問を募集いたします。お子様を通じて質問用紙を配布いたしますので、ご記入し提出いただきますようお願い申し上げます。

例:●●高校において、教科書や参考書代はどのくらいかかりますか?

  城南中の卒業生が受験している人数の多い高校はどこですか? 

みなさまの質問をまとめ、高校から回答があった内容をQ&A形式にまとめ、後日報告させていただきます。

質問用紙のご提出締め切りは、6月10日まで、任意提出となっております。よろしくお願い申し上げます。


5/20)今年度のあいさつ運動スタート

「明日、あいさつ運動だから、明日早く登校するね!」という会話が、ご家庭内であるかと思います。

城南中学校では毎日、学校と生徒が一丸となって「あいさつ運動」に取り組んでおり、

生徒玄関では子供たちの少し緊張気味な「おはよう!」の声が響いています。

保護者の皆様も、「朝のあいさつ運動」に参加して、「あいさつ日本一」を目指す子供達を一緒に応援しませんか?

朝、登校する子供達や先生とあいさつを交わし、元気に一日のスタートを切りましょう。

お忙しい時間帯ではありますが、子ども達にとって1日のスタートの後押しになるのではないかと思います。

下記をご覧になり、お子様の学年の参加できる日にご協力いただけたらと思います。

時間帯:7時45分~8時10分  (この時間帯の間でしたら短時間でも結構です)

曜日:毎週火曜日、金曜日

場所:学校の生徒玄関前

対象日時:下記一覧表のとおり(【】内の学年の保護者の方が対象日です)

・学校の都合により予定が変更になる場合がございますが、ご了承ください。

・「あいさつ運動」は、冬季を除き年間を通じて行われています。

・下記以降の予定については適時お知らせいたします。

 


5/15)金沢市中学校春季大会が終了しました

全員で頑張った、3年ぶりの春季大会でした。参加選手のみなさん、お疲れ様でした。

卓球部団体 男女共に優勝!

卓球部男子個人 1~4位独占!! 馬渕選手優勝!渡会選手2位!久冨選手3位!柴田選手4位!

卓球部女子個人 1~3位独占!! 日下部選手優勝!植木選手2位!新田選手3位!

剣道部男子団体 優勝!女子団体3位!3年藤崎選手3位!

剣道部個人 2年小間選手優勝!3年池田選手2位!

軟式野球部ベスト4!


<令和3年度>

この「責めたりしま宣言」は、昨年度、金沢市立南小立野小育友会さんが提唱し、以降、石川県内の小中学校PTAに広がっている運動です。

この運動の経験者もいる城南中学校では皆理解しているもの、と次の段階を模索していましたが、今改めて城南中学校PTAとして宣言いたします。 2021.9.14

2021年度金沢市立城南中学校PTA会長 長谷紀之


運動会写真展開催のお知らせ

皆様には平素よりPTA活動にご協力賜り感謝申し上げます。

さて、12月20日~22日の保護者懇談の期間、写真展を開催します。

運動会では広報委員会の皆さんにて写真撮影を致しましたが、ほんの一部しか広報誌に載せられなかったので、お子さんの頑張りをいっぱい皆様に見てもらおうと企画致しました。

場所は2階のマルテ3(生徒玄関から入り最初の階段を上ったところです)になります。

この写真は現物のみ購入も可能です。希望写真の横に、学年・組・名前を書いてもらえれば、終了後に学校を通してお渡しします。写真は展示写真のみ無料購入出来ます。希望者が複数いる写真については、こちらで1名を抽選で選ばせていただくこと予めご了承下さい。写真希望者は会場設置の希望写真記入用紙にお書き下さい。

また、会場は密防止のため一方通行になっております。「入口」「出口」の案内に従ってお入りいただきますよう、ご協力をお願いします。

皆様、是非お立ち寄りください。


新型コロナウイルス感染についての本当の話。講演会の録画画像の配信が始まりました。

8/21に金沢市PTA協議会にて実施された研修会での講演について、録画配信が始まりました。

配信動画:金沢市PTA協議会主催第1回いいね、保護者研修会 ~今だから知りたいワクチンの本当の話~

師:中西 貴之氏(サイエンスコミュニケーター。細菌についての発刊多数、日本科学技術ジャーナリスト会議会員)

視聴方法:金沢市PTA協議会ホームページにて申し込みフォームに入力いただくことで、配信を受けることができます。

https://kanazawa-pta.com/2021/07/16/2021kensyu01/

↑内「録画視聴のお申込みはこちら」ボタンから進んでください。

 

現在、お手元には金沢市から中学生向けに郵送されたワクチン接種券が届いているかと思います。様々なご不安な点、確認したい点もあろうかと思いますが、まずはこの動画を観ていただくことで、答えを知ることができると思います。

8/21での収録ですので、正にいま現在の石川県内の現状を踏まえての内容ですので、あっという間の2時間、間違いなくタメになる内容です。録画動画配信ですので、もちろん再生途中での一時停止もできますので、空いた時間に合間合間で視聴できるのもありがたいです。

こんなに分かりやすく、正確に新型コロナウイルス感染のことを伝えてくれる番組は他にあったでしょうか!まだご覧になられていない保護者のかた、ご家族やお子様と一緒にぜひご覧ください。離れて暮らすご家族の方も、視聴申し込みが可能です。ぜひご覧ください。


PTA定期総会の決議につきまして、pta活動報告のページに記載しました。定数上の総会成立と過半数以上の可決によりすべての議案は可決となりました。ありがとうございました。

書面総会決議の結果につきまして、今月13日の自粛解除後での役員会を経てからの発表となり、期間が空きましたこと、大変申し訳ございません。

さて、今年度は初めてPTA独自の、このホームページを作成しました。4月中旬の役員会で作成を決定し、総会に間に合わせましたので、アナログな私としては後からああすれば良かった、と反省しきりですが、無事承認いただいた役員の方々のおかげでホームページの作成と公開を行えました。

また、今年度PTAスローガンを「いてくれて ありがとう」としました。

昨年、南小立野小学校育友会が展開した「責めたりしま宣言」運動は今年、犀桜小PTAも含めて共鳴した他校にその運動は広がっています。城南中学校に入学した1年生の半分は親も子もその運動の経験者です。未経験者も含め「責めたりしない」心を育むにはどうすれば良いか。

 ・子供がいるから親でいられる「ありがとう」  

 ・生徒がいるから先生でいられる「ありがとう」

まずは大人がこの思いを子供に示しませんか。思春期の年代にとって大人は実に煩わしいものです。でも煩わしいのが大人、開き直って大きなお世話をしていいと思います。大人の思いが子供に伝われば、それが子供同士にも伝わるのではないでしょうか。

手始めに声を掛けて下さい。朝は「お早う」、帰ってきたら「お帰り」。

そして簡単な用事でもしてもらったら「ありがとう」と。

 

今年度PTAは城南中伝統の「朝のあいさつ運動」を学校と連携し、出来る限り継続いたします。。

子供の目を見て笑顔であいさつすること。これが原点であり、ここからだと思います。

生徒も、親も、先生もみんな笑顔。そんな素敵な城南中学校にしていきましょう。

 

金沢市立城南中学校PTA会長 長谷紀之


金沢市教育委員会からのお願い(令和3年5月27日時点)

◆感染予防のための行動

1、基本的な感染症対策(3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット)の徹底

2、毎朝の健康観察(検温、体調の確認)

3、十分な換気、手が触れる場所の消毒

4、不要不急の外出自粛など「人との接触機会の低減」に努めること

5、混雑している場所や時間を避けて行動すること

6、不要不急の都道府県間の移動は極力控えること など

 

◆学校への連絡等のお願い

お子さまやご家族ともに、以下のいずれかにあてはまる場合は、学校に連絡するとともにお子さまの登校は控え、休養または自宅待機していただくようお願いいたします。

(1)発熱等の風邪症状がみられる場合、または受診する場合

(2)新型コロナウイルス検査で陽性となった場合

(3)保健所から陽性者との濃厚接触者として特定された場合

(4)医師等の判断により検査を行った、または行うことになった場合

 

◆臨時休業による自宅待機期間中の医療機関への受診について

自宅待機期間中に、医療機関を受診する、または受診を希望する際は、まずは電話で臨時休業による自宅待機中である旨を伝え受診について相談し、医療機関の指示を受けるようお願いします。

 

◆差別や偏見の防止

感染された方を特定したり、そのご家族や知人を誹謗中傷したりするような言動及びSNSでのやり取り等は、人権及び個人情報保護の観点から厳に慎むようお願いします。


コミュニケーション委員会

授業参観後のクラス懇談会、高校見学会の運営など担当しています。

↑令和3年度版です。3年生向けのコンテンツとなり、パスワードが必要です。


スタディ委員会

金沢市生涯学習課の推進する、家庭教育学級の運営を担当しています。


広報委員会

学校行事での写真撮影や、年3回の広報誌「じょうなん」の発行を担当しています。